漁船銃撃 船長2人を逮捕 位置情報示す衛星通信切る(毎日新聞)

 北方領土・国後島沖で北海道羅臼町の羅臼漁協所属のスケトウダラ刺し網漁船2隻がロシア国境警備隊のヘリコプターに銃撃された事件に関連し、第1管区海上保安本部は10日、漁船の位置情報を示す衛星通信漁船管理システム(VMS)を作動させていなかったとして、2隻の船長2人を道海面漁業調整規則違反の疑いで逮捕した。1管は日露間で定める安全操業の区域外にいたことを隠す意図があったとみて、同規則の区域外操業容疑でも捜査を続ける。

 逮捕されたのは▽第58孝丸(19トン)の船長、平藤孝幸(49)=羅臼町岬町▽第63清美丸(19トン)の船長、小島清美(50)=同町八木浜町=の両容疑者。1管は同日、両容疑者の自宅と2隻、漁船をそれぞれ所有する二つの水産会社の計6カ所を家宅捜索した。

 1管によると、両容疑者は1月29日午前8時半〜午後1時ごろ、国後島沖で操業中にVMSを作動させなかった疑い。【坂井友子】

【関連ニュース】
<事件の一報>ロシア:国境警備隊ヘリ、2漁船を銃撃 漁協「安全水域で操業」−−国後島沖
漁船銃撃:被弾の2隻、弾痕を隠す 事実を隠ぺいか
露ヘリの国後島沖2漁船銃撃:安全操業、事実上打ち切り 漁協が網回収決定
漁船銃撃:漁船が立ち入り禁止区域入り…ロシア側が反論
露ヘリの国後島沖2漁船銃撃:通信途絶、他に1隻 海保など全船調査へ

<流氷>網走で接岸初日 昨年より11日早く(毎日新聞)
公的役割を日本郵政に=金融新業務は原則自由−改革素案(時事通信)
<ニュース1週間>朝青龍が暴行問題で引退/小沢氏不起訴、石川議員ら3人は起訴(毎日新聞)
平城遷都1300年 法隆寺の国宝・伝法堂の仏像群を公開(産経新聞)
「池子」一部返還 市長、国と交渉へ(産経新聞)

<立春>各地でこの冬一番の冷え込み 都心で氷点下0.4度(毎日新聞)

 立春の4日、北日本から東日本の上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、東京都心でも氷点下0.4度まで下がるなど、各地でこの冬一番の冷え込みとなった。気象庁によると、北海道では日高町で氷点下27.8度を記録するなど、4地点で観測史上最低を更新した。

 気象庁によると、▽栃木県鹿沼市=氷点下6.9度▽埼玉県越谷市=同5.7度▽前橋市=同4.3度▽千葉市=同1.1度−−などでもこの冬一番の冷え込みで、平年を2〜5度程度下回った。また、北陸地方は大雪となっており、新潟県では24時間降雪量が60センチを超えた所もある。

 5日以降も全国的に厳しい寒さが続く見込みで、北陸では大雪に警戒が必要だという。

 寒さの影響で、パンタグラフの凍結が原因とみられるトラブルが相次いだ。4日午前6時半ごろ、さいたま市南区南浦和2のJR京浜東北線南浦和駅に隣接する車両基地で、電車7編成が動かなくなった。同線の上下7本が運休、12本が最大15分遅れ、約1万3000人に影響した。

 4日午前6時35分ごろには、東京都北区東田端1のJR宇都宮線尾久−上野間を走行中の回送電車が加速できなくなり、運転を取りやめた。パンタグラフ凍結で十分な電流が流れなかったためとみられる。常磐線と高崎線の下り電車計2本が運休し、500人に影響が出た。【福永方人、山崎征克、堀智行】

【関連ニュース】
大雪:新潟で100センチを予想 4日午後6時までに
雪:交通機関乱れる…スリップ事故や転倒も 関東地方
天気:関東甲信で夜から大雪
3カ月予報:2〜4月 暖かい春になる見込み 気象庁発表
気象庁:今冬は平年並みの寒さ 「予想外だった」と説明

小沢氏進退で駆け引き…民主、党内抗争の兆し(読売新聞)
<火災>熊本の住宅全焼…7男3女の大家族(毎日新聞)
官房長官、小沢氏辞任論「世論調査、一概に判断できない」(産経新聞)
ミリタリー・バランス タリバン勢力拡大 30→160(産経新聞)
<衆院代表質問>政治とカネ、追及不発 首相淡々とかわす(毎日新聞)

<掘り出しニュース>大型クラゲ駆除機の実証試験行われる(毎日新聞)

 沿岸に押し寄せる大型クラゲを駆逐するため、県漁業協同組合連合会(青森市)と県定置漁業協会(同)は2日、深浦町の深浦港岸壁で、漁船で使用する駆除機器の実証試験を県内で初めて行った。水中ポンプで吸い上げてクラゲを破砕し吐き出す方式で、定置網の漁業関係者は「人力での駆除作業が大幅に軽減される」と期待している。

【写真特集】エチゼンクラゲが若狭湾に出現

 駆除機器は、県漁連などの依頼を受けた大間町の鉄工会社「道南鉄工」が開発。直径90センチのラッパ状の吸い込み口にスクリュー式のカッターを付け、長さ5メートルのホースに接続させている。クラゲを吸い込みながら破砕し、ホースから海に吐き出すことができる。小型漁船でも積載可能で、岸壁で行った実証試験では約80センチのクラゲ約30匹が約5分で処理できた。

 この駆除機器は全国漁業協同組合連合会(東京都)の「改良漁具等認定委員会」に申請中で、承認されると購入時に国の助成を受けられる。県漁連は県定置漁業協会の21会員に順次、1台ずつ充てていく計画で、大型クラゲのシーズンになる今秋、稼働させる考え。全漁連によると、第1号の認定承認は昨年11月、北海道の業者が受けた。

 県内で最も大型クラゲに悩まされていると話す深浦漁協の森長保組合長は「ひどい時は朝から夕方まで駆除作業に追われる。この機器で、10分の1の作業で済むのでは」と話している。【塚本弘毅】

【関連ニュース】
【写真特集】ズワイガニ漁解禁:関係者を悩ませるエチゼンクラゲ
【関連写真】クラゲとツリーが美しさの競演
【関連写真】LEDに浮かぶ幻想的なクラゲ
【関連写真】クラゲセラピー 静岡、神奈川の水族館で幻想的な世界を醸し出す

日米でプリウスをリコール=今週前半にも、30万台−トヨタ(時事通信)
胸に刃物、マンション入り口で男性死亡 神奈川・川崎(産経新聞)
<皇太子さま>メキシコ交流展式典に出席(毎日新聞)
<書の甲子園>校名プラカード揮毫も真剣 岡山・明誠学院高(毎日新聞)
<名古屋ひき逃げ>4人目の男逮捕 危険運転致死容疑(毎日新聞)

「沖縄県民の命も大事に」=「命こそ宝」の色紙渡され−鳩山首相(時事通信)

 社民党の照屋寛徳国対委員長(衆院沖縄2区)は5日の衆院予算委員会で質問した際、沖縄に古くから伝わる「生命(ぬち)どぅ宝」(命こそ宝)という言葉をしたためた色紙を、鳩山由紀夫首相に手渡した。
 書は照屋氏が師と仰ぐ沖縄の書道家によるもので、照屋氏は「『いのちを守る』という首相の哲学について聞きたい」と質問。首相は「沖縄の皆さんの命も大事にする政治を行っていきたい」と神妙な面持ちで語り、沖縄の米軍基地問題に取り組む決意を強調していた。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美人すぎる市議 藤川ゆり
〔写真特集〕華麗なる仏大統領夫人 カーラ・ブルーニ
鳩山首相、小沢氏と近く会談=石川議員起訴「極めて遺憾」
鳩山首相、政治とカネ「国民におわび」=10年度予算案が実質審議入り

小沢氏起訴なら議員辞職勧告決議案提出も 自民、大島氏(産経新聞)
普天間移設「協力したい」=山梨・忍野村長、鳩山首相に伝える(時事通信)
木嶋容疑者 携帯メールも削除 金銭要求など隠す?(産経新聞)
婚活サギ女、殺人容疑で再逮捕(スポーツ報知)
<羽毛恐竜>とさかは赤褐色、羽先は黒 全身の色ほぼ判明(毎日新聞)

タミフルの輸入代行 薬価の3〜5倍 「個人」規制なく野放し(産経新聞)

 タミフルのネット広告をめぐり、個人輸入代行業者が4日、一斉に逮捕された。業者側はこれまでの任意聴取に「個人の依頼を受けて輸入代行していただけ」と主張していたが、実際には大量のタミフルを扱い、薬価の3〜5倍で売りさばく“タミフル特需”を当て込んだ販売目的だった疑いが強まった。

 逮捕された個人輸入代行業者のうち「TEN」社長、榎園誠容疑者(49)はこの日午前9時20分ごろ、事務所と自宅がある大阪市中央区十二軒町のマンションから捜査員に伴われて姿を現した。パーカのフードを目深にかぶり、顔を隠したまま捜査車両に乗り込んだ。

 厚生労働省によると、医薬品を営業目的で輸入する場合には厚生労働大臣の許可がないと未承認薬とみなされ、販売や広告が禁止されるが、難病に苦しむ患者などが未承認の薬を試したいなどの理由で個人で輸入したり、輸入代行を頼むのは規制されていない。

 このため、インターネットを利用した医薬品の個人輸入代行業が近年急増。大半が小規模の業者で、「実際の代行業務はブローカーに任せているケースもある。偽薬が届くトラブルなども多く、事実上野放しになっている」(捜査関係者)という。

 今回逮捕された5業者のうち2業者は、昨年11月に薬事法違反容疑で府警から家宅捜索を受けた後、ホームページ自体を閉鎖していた。しかし、残りの3業者はタミフルの取り扱いを取りやめただけで、業務自体は継続。取扱商品の中には、バイアグラや、乱用すると覚醒(かくせい)剤に似た症状が出る向精神薬などもあった。

【関連記事】
タミフル輸入代行業者逮捕へ 大阪府警、薬事法違反容疑で
新型インフル恐くない!? 点滴の治療薬が登場
第一三共、初の純国産インフル治療薬を承認申請
自己判断で2割がタミフル服用中止 500人調査結果
塩野義、新インフルエンザ薬の承認取得

主流派vs知名度…日弁連会長選、初の再投票(読売新聞)
<火災>住宅全焼、2人の遺体発見 埼玉・鴻巣(毎日新聞)
評価項目ごとに研修=国家公務員に新設−人事院(時事通信)
小沢一郎氏 幹事長続投を表明 (毎日新聞)
小沢氏を「嫌疑不十分」で不起訴に 刑事責任追及は困難と判断(産経新聞)

【新・民主党解剖】第3部 沈黙の帝国(下)みんな「小沢」に右往左往(産経新聞)

 ■参院選に照準

 「国民に理解してもらえる説明をきちんとすることが大事だ。党としても、そのように対処しなければならない」

 民主党参院議員会長の輿石東は6日、山梨県山梨市での講演でこう強調した。首相の鳩山由紀夫や幹事長の小沢一郎に関する一連の事件の決着には、説明を果たすことが必要だと訴えた形だが、「本音は微妙に違う」(党関係者)という。

 今回、改選期を迎える輿石は、当選後は小沢に参院議長のイスを約束されているといわれる。日教組出身議員で三権の長に就くのは初めてだ。その座を確実にするため、小沢にはいつまでも「政治とカネ」の問題を引きずらず、一刻も早く選挙対策に専心してほしい、と輿石が考えたとしても不思議ではない。

 その小沢は、自身の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で不起訴となった4日夜、党本部で記者団にこう語った。

 「参院選で国民の支持を得る。過半数目指して最善を尽くす。そういう自分の任務に一生懸命、全力で努力しながら、国民の信を取り戻すべく頑張りたい」

 国民と同志への謝罪もそこそこに、視線は参院選に据えられていた。

 「地方行脚の日程は全部、小沢さんの頭に入っている。前向き、前向き、ぶんぶん丸だ!」

 5日午後、小沢と参院選に向けた今後の予定などを打ち合わせた側近議員は、小沢の様子をこう語った。

 ■世論の行方次第

 小沢自身や周辺は事件の区切りはついたと割り切っているとしても、党所属議員たちは世論の動向を強く気にしている。

 小沢と距離を置く衆院議員、安住淳は5日付の自身のメールマガジンで「朝青龍の引退を惜しむ」と題しながらこう書いた。

 「政治と金をめぐる問題は、これからも国民の疑念を払拭(ふっしょく)する努力が必要だ。重要なのは国民世論だ」

 また、総務副大臣の渡辺周は5日のBSフジの番組で、世論次第で小沢の進退問題の再燃もあるとの認識を次のように示した。

 「今度の参院選は鳩山政権への最初の審判だ。それまでに世論が納得しなければ、当然、幹部も現実を理解して何らかの行動を取るのではないか」

 参院選で、小沢が目標に掲げる単独過半数を民主党が確保するためには、60議席以上をとる必要がある。だが、党内には「政治とカネの話が延々と続いていったら民主党は負ける。今、参院選があったら50議席いくかどうかだ」(中堅)との厳しい見方もある。

 「小沢さんが怖いからみんな発言を自主規制している。沈黙が勝ちだから」

 一回生議員はあけすけに語るが、「結局、党が批判されている問題は小沢さん個人の問題」(別の一回生)という不満のマグマは確実に蓄積されている。

 ■奇妙だが笑えない

 前財務相の藤井裕久はもともと昨年の衆院選には出馬せず、政界を引退するつもりだった。昨年4月には産経新聞のインタビューに対し、政治家生活を振り返ってこう語っていた。

 「この20年間、世の中を動かしてきたのは小沢さんと(元官房長官の)野中広務さんですよ」

 野中は、自民党を飛び出した小沢がつくった非自民の細川連立政権を崩壊させた。当時の蔵相だった藤井によると「背後で糸を引いて、連立の一角の社会党を抱き込み、村山富市内閣をつくった」。また、「悪魔」と呼んだ小沢にひれ伏し、自民、自由両党の連立を成功させたこともある。

 その野中が政界を去って久しい。藤井も今年の新年早々、小沢との「不仲」もあって「相当疲れた」と言い残し財務相を辞任した。

 小沢と同期(衆院当選14回)でときに盟友、ときにたしなめる役割を演じてきた元衆院副議長、渡部恒三は6日、小沢の幹事長辞任の可能性に改めて言及した。だが、小沢ほどの実力者ならば、幹事長を辞しても議員辞職に至らなければ実権を保てる。

 新生党衆院議員時代に小沢に接近した経済人類学者の栗本慎一郎は、平成11年発行の著書「自民党の研究」の中で「小沢一郎という現象」について次のように記している。

 《小沢という人物の持つ力が、本来の磁場をねじ曲げてしまうことによる「小沢ハプニング」とでもいうべき現象だ。(中略)みんなが小沢のまわりに集まったり、逆に必死で逃げ回ったりした》

 この奇妙だが笑えない現象は、一体いつまで続くのだろうか。(敬称略)

 =第3部おわり

                   ◇

 この連載は高橋昌之、阿比留瑠比、榊原智、佐々木美恵、山田智章、小島優、坂井広志、比護義則、斉藤太郎、原川貴郎、山本雄史が担当しました。

ハイチPKOの派遣部隊1陣が出発 首相「誇りを胸に」 (産経新聞)
和歌山の仁坂知事 再選出馬へ  (産経新聞)
理事長らきょう逮捕 奈良・山本病院 手術で業過失致死容疑(産経新聞)
首都圏連続不審死 木嶋容疑者を送検へ(毎日新聞)
外装会社に脅迫文 恨み?事業所周辺で不審火(産経新聞)

常盤薬品社長、ストーカー規制法違反容疑(読売新聞)

 元交際相手の夫に繰り返しメールを送りつけて脅したなどとして、兵庫県警は2日、薬品メーカー「常盤薬品工業」(大阪市中央区)社長で、大手化粧品メーカー「ノエビア」(神戸市中央区)副社長の大倉尚(ひさし)容疑者(43)(同市東灘区)をストーカー規制法違反と強要未遂、脅迫の疑いで逮捕した。

 容疑を認めているという。

 発表によると、大倉容疑者は昨年10月9日〜11月19日、以前交際していた女性の夫の会社員男性(30歳代)に対し、「(大倉容疑者と女性が)一緒に写っている写真を送りつけるぞ」と脅すなどの内容のメールを携帯電話などに約100回送信した疑い。

 大倉容疑者は、女性が結婚前に交際。男性が昨年11月、県警に相談して発覚したという。

 ノエビアは東証2部上場で、常盤薬品工業は100%子会社。

「社会保障円卓会議」を提案―自民・谷垣総裁(医療介護CBニュース)
<児童ポルノ>ワーキングチーム初会合(毎日新聞)
首相官邸と小沢幹事長事務所にも=銃弾か、送り付ける−警視庁(時事通信)
熊本で男が拳銃持って自宅に立てこもり?(産経新聞)
学生音コン 入賞者演奏会と表彰式 東京大会(毎日新聞)

座布団焼く火災、室内に男性遺体 千葉市の団地(産経新聞)

 1日午前0時40分ごろ、千葉市美浜区高洲の団地1階の1室で「火災報知機が鳴って、白い煙が出ている。男性が室内で倒れている」と、近くに住む30代の女性から110番通報があった。室内では座布団が焼けており、男性が遺体で見つかった。県警千葉西署は身元の確認を急ぐとともに、詳しい出火原因や状況を調べている。

 同署によると、近所の人は「50歳くらいの男性がひとり暮らしをしている」と話しているという。

【関連記事】
団地で火災、男性が死亡 千葉・美浜
義務化の火災警報器、どうしたらいいの? 取り付けは正しい場所に
豚舎火災で5000頭死ぬ 北海道・上富良野
東京スカイツリー煙に包まれる 墨田区で住宅火災
住宅街に悲鳴「もう無理」 神戸の火事3人死亡

国交省、官製談合で元職員にも損害賠償請求(読売新聞)
「誰でもやじりたくなる」=亀井氏、野党批判に反論(時事通信)
<陸山会土地購入>小沢氏不起訴へ、石川議員ら3人4日起訴(毎日新聞)
<太陽熱発電>30年ぶり復活へ 東工大技術で低コスト実現(毎日新聞)
関学大入試で出題ミス、全員を正解へ(産経新聞)

HVに接近通報装置義務化へ=「静か過ぎて危険」の指摘−疑似エンジン音など(時事通信)

 「静か過ぎて気付かずに危険」と視覚障害者らから指摘されていたハイブリッド車(HV)について、国土交通省は29日、疑似エンジン音などを出す「車両接近通報装置」の搭載を義務付けると発表した。また、装置の機能などのガイドラインを示し、義務化される前にも積極的に搭載するよう、関係団体を通じて各メーカーに要請した。
 同省は今後、各社が装置搭載車を販売し始めた時期を見ながら、保安基準を作成。できるだけ早い時期に新車への搭載を義務付ける考え。
 当面、対象となるのは▽低速走行時にエンジンを使わず電気だけで走行するHV▽電気自動車▽燃料電池自動車。これらは実験などで、目をつぶるなどした場合、低速走行時はほとんどの人が接近に気付かないことが分かっている。
 装置で音を発するのは、発進から時速20キロまでの走行時と後退時とした。車が発進してから20キロになるまでは自動的に鳴り続けることが必要とされた。時速20キロを超えると、電気自動車などでも通行人が通常のエンジン車と同様に接近に気付くという。 

【関連ニュース】
【動画】電気スポーツカー「テスラ・ロードスター」
【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証
先端バッテリー開発センターを新設=ソニー
消費支出、5カ月連続増=昨年12月の家計調査
郵政民営化など懸案を議論=31日に訪日へ-USTR次席代表

覚醒剤使用の警部補を懲戒免職 千葉県警(産経新聞)
<東京メトロ丸ノ内線>煙目撃で1時間、運転を見合わせ(毎日新聞)
座布団焼く火災、室内に男性遺体 千葉市の団地(産経新聞)
首相動静(1月29日)(時事通信)
東京メトロ丸ノ内線、全線で運転再開(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。